アポロン/アルニカ/レイサ/エルフィールド/カマボコ/タフスクリーン(2ルームテント)を徹底比較!

ツールームテント比較

近年のキャンプブームに乗ってキャンプを始めるにあたり、我が家は家族でキャンプに行く前提だったため、テントはツールームテント1択で考えていました。

>>ファミリーキャンパーのテントはツールームがおすすめ!メリット・デメリットを解説

ツールームテントにするのは決定したけど、

高い買い物だし、失敗したくない・・・
初心者で選ぶべきポイントがわからない・・

とめちゃくちゃ悩みましたので、本記事では我が家が実際に悩んだツールームテントを徹底比較してみたいと思います♩

今回比較するテントはこちら

  • Ogawa「apollon(アポロン)」
  • SABBATICAL「ARNICA(アルニカ)」
  • Nordisk「レイサ6」
  • snow peak「エントリー2ルームエルフィールド」
  • DOD「カマボコテント3」
  • コールマン「タフスクリーン 2ルームハウス」

3〜4人のファミリーキャンプを想定した結果このラインナップになったよ

我が家はこのラインナップの中から吟味した結果、ogawaのアポロンを購入しました。

アポロンを約1年間使用していますので少しひいき目があるかもしれませんが、出来るだけフラットに比較していきますね♩笑

筆者情報

  • ファミリーキャンパー
  • 3人家族
  • 年間10回以上宿泊
  • アポロン所有

>>我が家がファミリーキャンプデビューまでに買ってよかったものを大公開!

>>【徹底レビュー】ソトネノサソイでキャンプでも爆睡!ファミリーキャンパーが使ってみた

目次

ファミリーキャンパーがツールームテントの選ぶ基準

ツールームテントを選ぶ上で、我が家は以下の基準から検討していました。

設営・撤収のしやすさ

ツールームテントは前提として、「サイズが大きい・重い」ことはどのメーカーも変わりはありません。

その中で違いを検討するとすれば、

  • 左右対称かどうか
  • ポールの数
  • ペグダウンの数
  • 張り綱の数

などによって「設営のしやすさ・設営にかかる時間・設営に必要な人数」が変わってきます。

一人で設営するのか、複数人で設営するのか、などご自身のキャンプスタイルを想定し、検討していくのがいいかと思います。

初心者さんは購入前に設営動画を見た方がいいかも♩イメージがつかみやすいよ!

耐水性やポール数・素材などによる堅牢性

キャンプは山などの風や雨が予想されるところで行うことが多い中、簡単に壊れるようでは困ります。

また、テントの耐水圧は1,800mm以上を選ぶと雨漏れの心配がなく安心です。

加えて、「ポールは何本でどの素材を使用していて、多方向の風に耐えられるものなのか」という視点も大事ですね。

ポールは太い方が強いし、横にも縦にもあるといいよね。その代わりポールが多くなると総重量が重くなるジレンマ。。

使用人数やギア数にあったサイズ感

ご自身の主たるキャンプスタイルが、ソロなのか、デュオなのか、ファミリーなのか、グループなのかによって、快適なテントサイズが変わってきます。

また、インナーテントの使用人数の確認はもちろんのこと、前室と呼ばれるいわゆるツールームのリビングに当たる部分で日中は過ごすことになりますので、そちらのサイズ感も要チェックです。

使用人数や、置きたいギアの数や大きさからサイズを比較するようにしましょう。

どんなふうにレイアウトしたいのか、誰と行くのかを想定しよう!

夏・冬の使いやすさ(スカートやメッシュの有無)

3〜5月、9月〜11月などまさにキャンプ日和!な時期はどんなテントでも快適に楽しめるかと思いますが、重要なのは「ばかほど暑い夏と凍えるほど寒い冬」にもキャンプを楽しめるかどうかです。

アポロン全面メッシュ

暑い夏、メッシュがあると外の風が気持ちよく入ってくる上、蚊などの虫から身を守ることができます。

アポロン全面スカート

反対に寒い冬には、スカートがあれば隙間風を防ぐことができ、快適に睡眠をとることができますよ。

「全面メッシュなのか、一部なのか」「全面スカートありなのか、前室のみなのか」でも変わってくるね。

【比較表】アポロン/アルニカ/レイサ/エルフィールド/カマボコ/タフスクリーン

先ほどのツールームテントを選ぶポイントを考慮したうえで、性能をまとめた比較表を作成しました。

スクロールできます
商品名アポロンアルニカ
レイサ6
エルフィールドカマボコ3M
タフスクリーン
価格
(税込)
159,500円84,480円170,500円87,780円64,900円68,000円
収容
人数
5人4人6人4人5人4~5人
重量23kg20.5kg17kg15.5kg19.5kg16kg
耐水圧1,800mm3,000mm3,000mm1,800mm3,000mm2,000mm
収納時サイズ80x45x35cm81x42x35cm70x35cm83x30x34cm69x35x31cm30x74cm 
ポール数6本5本4本4本4本5本
スカート有無全面あり全面ありなし前室のみ全面あり前室のみ
メッシュ有無全面あり全面あり全面あり2面のみ全面あり前室のみ
寝室
サイズ
300x210cm300x220cm195x230cm
195x160cm
315x230cm300x245cm245x230cm
前室
サイズ
300x290cm300x370cm215x415cm315x370cm300x395cm340x310cm
天井の高さ205cm210cm210cm210cm195cm215cm
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

Ogawa「apollon(アポロン)」

日本の気候に最適な全天候型テント

小川アポロン
我が家のアポロン

主な特徴

  • 全開放可能なメッシュパネルで、開放感抜群
  • 5人用の吊り下げ式インナーテントを装備
  • サイドパネルは巻き上げ収納可能
  • ルーフフライ標準装備
  • アーチ型に縦3本のリッジポールを加えることにより、自立するとともに強度もアップ
ogawa apollonのスペックはこちら
価格159,500円(税込)
収容人数5人
重量23kg(付属品除く)
素材フライ:ポリエステル210d
インナーテント:ポリエステル68d
グランドシート:ポリエステル210d
ルーフフライ:ポリエステル75d
フレーム素材メインポール:アルミ合金φ19mm×2、アルミφ17.5mm×2
リッジポール:アルミ合金φ14.5mm×3
耐水圧1,800mm
収納時サイズ80x45x35cm
スカート有無全面有
メッシュ有無全面有

アポロンは悩んだ末、我が家が購入したツールームテントです。

ポールが横だけではなく、縦にも3本配置されていることで圧倒的剛性を誇っています。

ポールを縦横全てはめてしまえば、張り綱を張らずともある程度は自立するので、非常に設営しやすくて購入して大正解でした。

1年間使ってみた感想を下記記事で熱く語ってます♩

ファミリーキャンパーの私が思う

メリット
デメリット
  • フルメッシュで夏快適
  • スカートで冬快適
  • 縦横のポールで堅牢性抜群
  • 左右対称で設営◎
  • 開放感のある寝室
  • ポールが重い
  • 在庫がない場合が多い
  • 価格が高い
\ポイント最大9倍!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

>>比較表に戻る

SABBATICAL「ARNICA(アルニカ)」

コスパ最強のツールームテント

公式HPより画像引用

主な特徴

  • ブリッジフレームで、強度と剛性に優れたフレーム構造
  • 全面にメッシュ
  • サイド、フロントともに、はねあげ可能な構造
  • ルーフフライ標準装備
  • ルーフフライに遮光PU加工で夏場も快適に
  • 少ない張綱で簡単に設営可能
SABBATICAL ARNICAのスペックはこちら
価格84,480円(税込)
収容人数4人
重量20.5kg
素材ルーフ素材:210デニールポリエステルオックス遮光PU加工
ウォール素材:75デニールポリエステルタフタ
インナーテントウォール素材:68デニールポリエステルタフタ
インナーテントボトム素材:210デニールポリエステルオックスPU加工
フレーム素材ポール/フレーム素材:A6061
メインポール(長)太さ:13φmm/13.4φmm
メインフレーム(短)太さ:16φmm
ブリッジポール太さ:13φmm
耐水圧ルーフ:3,000mm
インナーボトム:1,800mm
収納時サイズL81cm×W42cm×H35cm
スカート有無
メッシュ有無有(両サイド6面、前後2面)

2020年3月より発売されたアルニカ。

「こんな高コスパなツールームテントが出たのか!絶対これやん!」と興奮したのを覚えています。

しかしながら、なぜこんな高コスパテントを買わなかったのかというと、ズバリ「買えなかった」のです。

発売当初からずっと抽選販売。

両親、友達にも申し込みをお願いしましたが、なんと全ハズレ。

早くキャンプを始めたかった我が家は買うのを待ってられず、価格だけがネックだったアポロンがちょうど楽天でポイントバックがあったので購入に至りました。

ファミリーキャンパーの私が思う

メリット
デメリット
  • フルメッシュで夏快適
  • スカートで冬快適
  • 縦横のポールで堅牢性◯
  • 左右対称で設営◎
  • 価格が安い
  • 抽選販売で手に入りにくい
  • シワになりやすい
  • デッドスペースが多い

>>比較表に戻る

Nordisk「レイサ6」

大人数のご家庭にも、高級品をお求めのご家庭にも、最適な多機能テント

公式HPより画像引用

主な特徴

  • 設営しやすいシンプルな構造
  • ロールアップできる窓や出入り口
  • 吊り下げ式のインナーが大小標準装備
  • 出し入れの容易な収納ポケット付き
Nordisk レイサ6のスペックはこちら
価格170,500円(税込)
収容人数6人
重量17kg
素材ポリエステル
フレーム素材アルミ
耐水圧フライシート/3,000mm
収納時サイズ70cm x 35cm
スカート有無なし
有モデル(+25,000円)
メッシュ有無全面

シロクマのマークで有名なノルディスクのツールームテントです。

金額はお高めなので、高級路線の憧れのブランド。

サイズは6人用と大きく、インナーテントが4人用と2人用付いているので大家族の場合や、男女分けて寝たい場合などにおすすめです。

ファミリーキャンパーの私が思う

メリット
デメリット
  • ノルディスクのブランド力
  • メッシュあり
  • 4人用+2人用のインナーテント
  • 品切れが多い
  • シワになりやすい
  • デッドスペースが多い
  • 左右非対称で設営難

>>比較表に戻る

snow peak「エントリー2ルームエルフィールド」

エントリーキャンパーにとって必要十分なお求めやすい価格の2ルームシェルター

公式HPより画像引用

主な特徴

  • 初めてでも設営しやすいシンプルな構造
  • 必要十分なお求めやすい価格
  • 吊り下げ式のインナールームとシールドルーフも標準装備
  • リビングスペース部分にはスカートあり
snow peak エントリー2ルームエルフィールドのスペックはこちら
価格87,780円(税込)
収容人数4人
重量15.5kg
素材本体・ルーフシート/75Dポリエステルタフタ・PUコーティング・UVカット加工・テフロン撥水加工
フレーム素材A6061(φ16mm+φ14.5mm)
耐水圧フライ/1,800mm
フロア/1,800mm
収納時サイズ83×30×34(h)cm
スカート有無前室のみ有
メッシュ有無2面のみ有

誰もが知るアウトドアメーカーのsnow peakから手の出しやすい価格でエントリーモデルとして登場しました。

このクオリティで10万円を切るのは初心者にはめちゃくちゃ嬉しいです。

メッシュやスカートが全面にない分、布面積が狭い・ポールが軽くで済むので持ち運びが容易いというメリットも。(デメリットにもなり得ますが…)

ファミリーキャンパーの私が思う

メリット
デメリット
  • snow peakのブランド力
  • すぐに手に入る
  • インナーテント・フライシートが標準
  • 価格が安い
  • メッシュが少ない
  • 寝室にスカートがない
  • 左右非対称かつリッジポールを天井外側に通すので設営難

>>比較表に戻る

DOD「カマボコ3M」

カマボコテント史上最高の快適性と充実したオプションパーツで、よりワクワクするキャンプを。

公式HPより画像引用

主な特徴

  • 日本ならではの気候やキャンプサイトの大きさに合わせて設計
  • 全面メッシュで夏も快適
  • 標準装備のインナーテントも全面メッシュ
  • 全面スカートあり
  • 耐風テスト済み
DOD カマボコ3Mのスペックはこちら
価格64,900円(税込)
収容人数5人
重量19.5kg
素材アウターテント:150Dポリエステル(PUコーティング、UVカット加工)
インナーテント壁面:68Dポリエステル
インナーテントフロア:210Dポリエステル(PUコーティング)
フレーム素材アルミ合金
耐水圧アウターテント:3000mm
インナーテントフロア:5000mm
収納時サイズW69×D35×H31cm
スカート有無全面有
メッシュ有無全面有

フルメッシュ・スカート装備、インナーテントまで付いていて、この価格は本当に驚きました!

DODは大阪のメーカーさんなので名前がユニークなのも面白い♩

ただ、こちらも非常に人気で抽選での販売になっているので、すぐに手に入らないのが辛いところです。。

ファミリーキャンパーの私が思う

メリット
デメリット
  • 価格が安い
  • インナーテントが標準
  • メッシュ・スカート完備
  • 抽選販売のため欲しい時に手に入らない
  • 横のポールがないため、シワになりやすい

>>比較表に戻る

Colman「タフスクリーン 2ルームハウス」

クロスフレームで建てやすくワイドスペースのリビングを備えた2ルーム

公式HPより画像引用

主な特徴

  • 居住性が高く風に強い安心タフコンセプトの2ルームモデル
  • 1人でも設営できる簡単アシスト機能付き
  • 室内の空気循環を促すサークルベンチレーションシステム
  • キャノピーポールで前室も活用できる広々リビングスペース
Coleman タフスクリーン2ルームハウスのスペックはこちら
価格68,000円(税込)
収容人数4〜5人
重量16kg
素材フライ/75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)
インナー/68Dポリエステルタフタ(撥水加工)
フロア/210Dポリエステルオックスフォード(PU防水、シームシール)
フレーム素材(メイン)アルミ合金約φ16mm(ミドル・リア)アルミ合金約φ13mm
(リッジ)アルミ合金約φ11mm (キャノピー)スチール約φ19mm 長さ約180cm
耐水圧フライ/2000mm
フロア/2000mm
収納時サイズ30×74cm 
スカート有無前室のみ有
メッシュ有無前室のみ有

安心・安定のコールマンのツールームテント。

前室が非常に広々としているので、まさにタープいらずでこのテントさえあればキャンプにBBQに使い勝手抜群です。

また価格も手に入りやすく、ネットや店舗など比較的入手しやすいテントです。

その反面、キャンプ場に行くと必ず同じテントのかたと遭遇しちゃいます。。

ファミリーキャンパーの私が思う

メリット
デメリット
  • 価格が安い
  • すぐに手に入る
  • インナーテントが標準
  • キャノピーポールが標準
  • 寝室にスカートがない
  • 左右非対称
  • 人とめちゃくちゃ被りやすい

>>比較表に戻る

まとめ:キャンプスタイルや重視するポイントで選ぼう

今回ご紹介した6つのテントはどのテントも非常に優れている前提のもと、比較してみました。

各メーカー重視しているポイントが違い、それぞれのテントにメリット・デメリットが存在します。

どんな人にどのテントがおすすめなのか最後にまとめてみました。

商品名こんな人におすすめ

アポロン
重量よりも堅牢さを重視
・夏や冬にも使いたい
左右対称で簡単に設営したい
・あまり人と被りたくない
・価格が高くてもいいので品質重視

アルニカ
・コスパを求めたい
・夏や冬にも使いたい
抽選販売でも待てる
・あまり人と被りたくない


レイサ6
大きいテントが欲しい
・Nordiskのブランドが好き
インナーテントが2つ
・スカートがなくてもいい

エルフィールド
車載や持ち運びの容易さ重視
snow peakのブランド性が好き
・メッシュが少なくてもいい
・価格をなるべく抑えたい
・人と被ってもOK

カマボコ3M
・価格重視
抽選販売でも待てる
・夏も冬も使いたい
・前室が広いテントがいい


タフスクリーン
前室が広いテントがいい
・人と被ってもOK
今すぐ買えるものがいい
車載や持ち運びの容易さ重視

ご自身のキャンプスタイルや重視する性能、見た目やブランド性など譲れない点は何か考えた上で、お気に入りのテントと素敵なキャンプを楽しみましょうね♩

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次