- パン袋でおむつが臭わない袋の代用になるって本当?
- 100均の袋のほうが安いの?
- パン袋の効果が知りたい
長男の時からおむつの匂い対策として、「おむつが臭わない袋」を使用していましたが、なんせ価格が高いのがネックでした。
効果が変わらず安いものに代用できないかなと調べていた時に、「食パンの袋」がいいという噂を聞きつけたので早速購入。
果たして「おむつが臭わない袋」の代用になるのか検証してみました。
結論から言うと、俄然代用できる!けど、私は安全を期してダブル使いをしています。
- おむつの匂いに悩んでいる
- おむつが臭わない袋は高いので代用できるものが知りたい
SNSで人気のおむつゴミ箱を比較してみた!
>>ubbi(ウッビー)/オムニウッティ/ステール|人気おむつゴミ箱徹底比較!
先輩ママに大人気のアロベビーを安く買う方法を徹底解説!
>>アロベビーミルクローションを一番安く買う方法!公式サイトと楽天が最安値
おむつの臭わない袋は、食パン袋(PP袋)で代用できる!

食パン袋がおむつの臭わない袋の代用にいいという口コミを見つけたので、とりあえず半信半疑でAmazonにて購入。
・・・・うん、全然臭わない!!これ、すんごい!!
性能は抜群だと感じました。
しかしその中でも、気になった点はこちら。
- 分厚いのでギリギリまでいれると結びにくい
- シャカシャカ音がする
- 透明なので中が見える
臭わないという性能以外の細かな点がいくつか気になったのみで、上記の点が気にならない方はぴったりの商品だと思います。

※もちろん、市販の超熟とかの食パン袋も同様の効果なので捨てずに貯めておくとよきですよ!
おむつが臭わない袋(BOS)とは?

そもそも「おむつが臭わない袋(BOS)」は、うんちの臭いを防ぐために開発された商品で、以下のような思いで作られたもの。
この圧倒的な防臭力は、きっと防臭のボス(親分)になれるはず!との想いで、「防臭(BOUSHUU)×ボス(BOSS)」をかけあわせて「BOS(ボス)」と名付けました。
公式HP BOS誕生秘話より引用
おむつの臭わない袋はその名の通り、
- 驚くほど臭わない
- 菌も通さず、衛生的
- 使いやすい
これなしにはおむつの処理を考えられない・・・!と思ったほどでした。
私も長男の時に非常にお世話になったのですが、気になる点が一つだけ。
価格です。

ネックな価格さえ、払拭できれば・・・いや、でも性能は申し分ないし、匂いが気にならなくなるなら安いもんよ・・・と目を瞑っていましたが、
今回次男が生まれたことと、長男がまだおむつを卒業できていないことで、かなりおむつの量が増えましたので、いよいよ何か代用できるものがないかと探し出した時に見つけたのが食パン袋でした。
おむつが臭わない袋(BOS)と食パン袋の比較
では、性能が同等レベルとなれば、気になるのは価格面や使い勝手です。
「おむつが臭わない袋(BOS)」と「食パン袋」を項目別に比較してみました。
商品名 | ![]() おむつが 臭わない袋 | ![]() HEIKO 食パン袋 |
サイズ | SS:17cm×27cm S:20cm×30cm M:23cm×38cm | 半斤: 12.5cm×31cm 1斤: 12.5cm×36cm |
価格 (1箱・1袋) | SS:1,500円 S:1,660円 M:990円 送料無料 | 半斤:288円 1斤:287円 +配送料200円 |
1枚あたりの 価格 | SS:7.5円 S:8円 M:11円 | 半斤:4.8円 1斤:4.8円 |
効果 | ・いれてしまえば匂いは完全にしない ・うんちもいれた直後から臭わない ・週2のゴミ捨てでは気にならない | ・いれてしまえば匂いは完全にしない ・うんちもいれた直後から臭わない ・週2のゴミ捨てでは気にならない |
メリット | ・防臭効果が半端ない ・袋のカシャカシャ音が気にならない ・中が見えない ・色がたくさん選べる | ・価格が安い ・袋が大きいのでたくさん入る ・防臭効果が優れている |
デメリット | ・価格が高い | ・カシャカシャ音がする ・袋が大きいので2・3個おむつがたまるまで置いておく必要がある ・透明なので中が見える |
販売先 | 楽天で詳細を見る Amazonで詳細を見る | 楽天で詳細を見る Amazonで詳細を見る |

価格と効果、譲れないポイントはどっちかで決めるといいかも!
サイズの比較
サイズのバリエーションは「おむつが臭わない袋」に軍配があがります。


また、縦横比的にも、おむつをいれることを想定している「おむつが臭わない袋」の方が使いやすい印象です。
もちろん、大きさ問わず、1枚につき1おむつで捨てればもちろんサイズ感は気になりませんが、、やっぱり節約を考えて1枚につきおむつ2、3個はいれたいところ。


食パン袋は縦長のため、画像のように、おむつが2・3個たまるまでクリップなどでとめて、置いておく必要があります。


その点SSサイズであれば、おむつが1個ぴったりサイズ(おむつサイズビッグでも入ったよ)なので、いれて結べばすばやく防臭が可能。
おむつをいれて比較


SSサイズは新生児用・Sサイズおむつなら2個、M~ビッグなら1個入るサイズ感。
食パン袋は新生児・Sサイズおむつが4個、M〜ビッグなら2・3個はいるサイズ感です。



1袋に何個いれるかは結構ご家庭の方針で別れるかも。笑
効果の比較
商品名 | ![]() ![]() おむつが 臭わない袋 | ![]() ![]() HEIKO 食パン袋 |
効果 | ・いれてしまえば匂いは完全にしない ・うんちもいれた直後から臭わない ・週2のゴミ捨てでは気にならない | ・いれてしまえば匂いは完全にしない ・うんちもいれた直後から臭わない ・週2のゴミ捨てでは気にならない |
私的には正直効果はそんなに違いを感じていません。
食パン袋にうんちもいれて、2〜3日ほど放置したりもしましたが、臭くない。
ちなみに我が家は、安全を期して、うんちの時は「おむつが臭わない袋」、おしっこの時は「食パン袋」と使い分けることでおむつの匂いに完全勝利しています。


おむつ用のゴミ箱を買うまでリビングでこの状態でしたが、全然匂いませんでした!(ゴミ箱いらんのちゃうかとさえ思いました、いや、買ったけど笑)
そして後日、密閉できるおむつゴミ箱を買ってそこにいれていくと、ゴミ箱の周りは全く臭いませんが、流石にゴミ箱の中は芳しい香りがしました・・涙
>>ubbi(ウッビー)インテリアおむつペールの使用レビュー!口コミも紹介
というのも、BOSは臭いが漏れる速度がゆっくりに設計された袋で、食パン袋も全く臭いを出さない袋というわけではありません。



だから密閉したゴミ箱に入れると、ゆっくりちょっとずつ臭いが溜まってくみたい汗
それでも周りに臭いが漏れ出ることはなく、ゴミ捨ての時だけ鼻をつまめばいいので許容範囲です。
価格の比較
商品名 | ![]() ![]() おむつが 臭わない袋 | ![]() ![]() HEIKO 食パン袋 |
価格 (1箱・1袋) | SS:1,500円(200枚入) S:1,660円(200枚入) M:990円(90枚入) 送料無料 | 半斤:288円(100枚入) 1斤:287円(100枚入) +配送料200円 |
1枚あたりの 価格 | SS:7.5円 S:8円 M:11円 | 半斤:4.8円 1斤:4.8円 |
「おむつが臭わない袋」の約半額の値段で、食パン袋を購入することができます。
食パン袋は楽天・Amazon共に送料がかかりますが、それでも安い!
まとめ買いすれば送料をまとめることができるので、もっと安くなりますよ。



月齢が低いうちはたくさんおむつがえするから安いのがありがたい・・
おむつ袋として食パン袋を代用した口コミ
臭いがもれなくて最高
食パン袋ありがとうな……(おむつ捨てるのに匂い漏れなくて最高すぎる)
— たろまる🍑3y+1y (@potammt) May 27, 2021
コスパ最高
2.食パン袋
— まなみ®︎🐥4m (@mana_dddiet) July 21, 2021
これに入れてたら、どんなにくちゃい💩の臭いでもシャットアウト!新生児用おむつだったら5個くらい入るし、コスパ最高🙆♀️✨100均の袋留めクリップと一緒に使ってるよ〜! pic.twitter.com/eA8XSKhZXM
専用のゴミ箱がいらなくなった
おむつが匂わない袋です✌️
— さっちぃ@ゆるモンテ×ブログ×資産運用 (@kon8anwa2) July 9, 2021
これさえあれば
専用のゴミ箱なんて要りません🎵
有名なものは
カラーが強いし何より高い💦
(私はこれを買い続けた😭)
なのでAmazonなどで
食パン用の袋(超格安)を
買うのが経済的
私もこっちに乗り換えます😭
まとめ:コスパ重視でパン袋半斤で代用が最適解!
特に夏場などはおむつの匂いが気になります。
毎日ゴミを捨てられるご家庭であればいいですが、燃えるゴミが週2回収のご家庭も多いですよね。
結論、食パン袋は、週2回収程度であれば全然匂いが気になりませんでした!ので、「おむつが臭わない袋(BOS)」の代わりになります!
外出先でおむつをすぐに捨てられない時にもめちゃくちゃ重宝しますよ。
効果や使い勝手、価格などご家庭にあったもので対応してみてください!
おさらい
商品名 | ![]() ![]() おむつが 臭わない袋 | ![]() ![]() HEIKO 食パン袋 |
サイズ | SS:17cm×27cm S:20cm×30cm M:23cm×38cm | 半斤: 12.5cm×31cm 1斤: 12.5cm×36cm |
価格 (1箱・1袋) | SS:1,500円 S:1,660円 M:990円 送料無料 | 半斤:288円 1斤:287円 +配送料200円 |
1枚あたりの 価格 | SS:7.5円 S:8円 M:11円 | 半斤:4.8円 1斤:4.8円 |
効果 | ・いれてしまえば匂いは完全にしない ・うんちもいれた直後から臭わない ・週2のゴミ捨てでは気にならない | ・いれてしまえば匂いは完全にしない ・うんちもいれた直後から臭わない ・週2のゴミ捨てでは気にならない |
メリット | ・防臭効果が半端ない ・袋のカシャカシャ音が気にならない ・中が見えない ・色がたくさんある | ・価格が安い ・袋が大きいのでたくさん入る |
デメリット | ・価格が高い | ・カシャカシャ音がする ・袋が大きいので2・3個おむつがたまるまで置いておく必要がある ・透明なので中が見える |
販売先 | 楽天で詳細を見る Amazonで詳細を見る | 楽天で詳細を見る Amazonで詳細を見る |


おむつの匂い対策の次は、0歳児におすすめなおもちゃって何か気になりますよね。
知育おもちゃに詳しい「おもちゃですくすく」さんの記事【買ってよかった知育玩具0歳児おすすめ10選│長く使えるのはどれ?】を参考にさせていただきました。先輩パパママが選んでいるのでこの中から選べば間違いなしですよ!
コメント