
出産の入院バッグは何にしようかな…?荷物は多そうやし、キャリーケースとかの方がいいのかな?



おすすめはボストンバッグだよ!持ち運びしやすくて出し入れしやすいものがいいね。
2017年・2021年に出産を経験した2児ママの私が、
- 出産時の入院バッグの中身
- 出産時の入院中にあって良かったもの
- 出産時の入院中に持っていけば良かったもの
を大公開します♩
この記事を読めば、出産の入院バッグに何を入れていけばいいかがわかるのでぜひ参考にしてくださいね!
それでは、【出産入院バッグの中身大公開!キャリーはなし?あって良かったもの・持っていけばよかったものは?】を書いていきます。
出産の入院バッグの中身を大公開!
まずは、実際に出産時に持っていった入院バッグの中身を公開します。
(※産院によって持ち物が変わってくるので置いてあるもの・必要なものはきちんと確認してくださいね。)
入院バッグの中身


- 飲み物
- 感染症対策グッズ
- 母乳パッド(4日分)
- 折りたたみスリッパ
- メガネ
- スキンケア(保湿剤など)
- メガネ
- お産用パッド
- めぐりズム
- 夜用ナプキン
- 試供品おむつ
陣痛バッグの中身


- 下着(産褥ショーツ・授乳用ブラ)
- 骨盤ベルト
- お菓子・軽食
- 飲み物
- ストロー
- 歯ブラシ・シャンプー
- 赤ちゃん用保湿剤
- ランシノー(乳頭保護クリーム)
退院バッグの中身


- 赤ちゃん退院着
- 短肌着
- コンビ肌着
- おくるみ
- ガーゼ
- ママ退院着
旦那さんがいない時間でもタクシーで持っていけるようスーツケースなどの重たいものにはせず、ボストンなどで行くことにしました。
実際に陣痛が来たのは平日の夕方。
>>出産レポ
旦那さんに早めに帰ってきてもらい、病院まで送ってもらったのでこれらの荷物は全て旦那さんに持ってもらいました。
入院バッグ・陣痛バッグは分けない方がいい?
個人的には入院バッグ・陣痛バッグは分けておいて正解でした。
スーツケースなどの大きいものにひとまとめにしてあると、陣痛中や出産後の自分が動けない時にとっても不便。
というのも、動けない時に看護師さんや助産師さんに荷物を触ってもらうことがあります。
例えば、出産後、産褥ショーツ(開くようなショーツ)を利用するのですが「どこに入ってますか?カバン触ってもいいですか?」と聞かれ、出してもらいました。
出産の入院バッグであって良かったもの
出産の入院バッグの中で、あって良かったものはこちら。
めぐりズムは産後ハイで寝られなくなっているときに使って、めちゃくちゃ気持ちよく睡眠がとれました。
生まれてすぐ母子同室になる方も多いと思います。
ママも赤ちゃんも細切れ睡眠なので、「寝られる時にきちんと深く寝る」ために持っていって大正解でした。


テンションの上がるお高め美容液も私の中ではマストでした。
病院って結構乾燥するので、毎日は使えないな〜という美容液を毎日ふんだんに使って自分のテンションを上げてました。笑
後は、1人目の時に大活躍した乳頭保護クリームを入院中から持っていきました。
切れてしまう前から予防として塗っておくと安心です。赤ちゃんのおむつかぶれにも塗ることができるので1本持っていて損なしですよ♩


出産の入院バッグに持っていけば良かったもの
出産の入院バッグに持っていけば良かったものはこちら。
- 小分けの洗剤
- 顔のパック
入院中はコロナ禍というのもあり面会が禁止だったので、旦那さんにあれ持ってきてこれ持ってきてができない状況でした。
病院内のコンビニで洗剤を買ってコインランドリーで洗濯をしましたが、あらかじめ小分けの洗剤を用意しておけば良かったなと思います。
病室は思ってるより乾燥するので顔のパックなどを持っていっても良かったなと思いました。
出産の入院バッグにいらなかったもの
- パソコン
入院中暇かもしれないなと思って、youtubeを見たりブログを書いたりできるよう、パソコンを持っていきました。
が、正直そんな暇があれば寝たい…というくらいだったのでもちろん必要なかったですね。笑
ただ、産後はハイになっていて寝たくても寝られない時がありました。
デジタルの暇つぶしではなく、癒しグッズや紙の本を持っていて身体を興奮状態から戻すようにした方が良さそうです。
まとめ:出産の入院バッグに持っていくべきものまとめ
私が持っていって良かったもの・いらなかったものを鑑みて、出産時の入院・陣痛バッグに持っていくべきものをまとめてみました。
入院バッグ
- 飲み物(水かお茶がおすすめ)
- 感染症対策グッズ
- 母乳パッド(入院期間分)
- 折りたたみスリッパ
- メガネ
- スキンケア(保湿剤など)
- メガネ
- お産用パッド
- めぐりズム←めちゃおすすめ!
- 夜用ナプキン
- 試供品おむつ
陣痛バッグ
- 下着(産褥ショーツ・授乳用ブラ)
- 骨盤ベルト
- お菓子・軽食
- 飲み物
- ストロー
- 歯ブラシ・シャンプー
- 赤ちゃん用保湿剤
- ランシノー
退院バッグ
- 赤ちゃん退院着
- 短肌着
- コンビ肌着
- おくるみ
- ガーゼ
- ママ退院着
入院中に必要なものは産院によって異なるので、必ず確認してから用意するようにしてくださいね。
出産後は思ったより疲れているので(私も出産後は38度の知恵熱が出ました…)、自分のご機嫌を取れるような美容液だったり、ホットアイマスクなどを持っていくのがおすすめ。
陣痛バッグ・入院バッグで必要になりそうなものを分けて用意し、どこに何が入ってるかを把握できるようにしておきましょう。




コメント