妊娠中に無料でもらえるものはたくさんあります。
今回はその中の1つとして、「hakka babyのベビーソックス(ベビー靴下)」が無料でもらえるので、私が妊娠中に実際にもらったベビー靴下の紹介と、そのもらい方法をわかりやすく解説します♩
なんとベビー靴下をもらう方法は、妊娠中の方が「こどもちゃれんじに無料資料請求」するだけ。
- こどもちゃれんじって勧誘されそう?
- こどもちゃれんじってファミリアの離乳食セットがもらえるんじゃないの?
- ぶっちゃけベビー靴下っているの?
- 無料だし、安っぽくないの?
そんな疑問にも徹底的にお答えします!
それでは【妊娠中にこどもちゃれんじ無料資料請求でベビー靴下がもらえる!2022年最新】を書いていきます♩
\簡単1分!無料資料請求で/
- 右上メニュー
- 資料請求
- 妊娠中の方向け無料プレゼントから申込
妊娠中かつこどもちゃれんじに資料請求したことがない方はすぐに!

詳しい方法みなくてもだいたいわかる!
いますぐに無料資料請求してベビー靴下をもらう!というかたはこちらから。
\簡単1分!無料資料請求で/
hakka baby(ハッカベビー)のベビー靴下のレビュー

- サイズ:9~12cm
- 素材:綿・ポリエステル・ポリウレタン・天然ゴム

落ち着いた色味で男女問わず履かせてあげれるね♩
しかし、正直なところ、生まれてすぐの赤ちゃんは、靴下を履かせるタイミングはあまりありません。
だからこそ、自分で買うのはためらうので、無料でもらえるのはなんともありがたいです。


5〜8ヶ月くらいの足のサイズがぴったりでした♩



なんと、普通に買うと1,000円くらいするみたい・・!めちゃくちゃお得やん!
こどもちゃれんじ無料プレゼント「ベビー靴下」の申し込み方
申し込みはとっても簡単ですので、キャンペーンが終了しないうちにもらっておくのがオススメ♩
ベビー靴下をもらえる条件
- 妊娠中である(すでに生まれている場合はもらえません)
- お一人様1回のご応募
もらえる条件は、たったこれだけです♩
ベビー靴下をもらうためには、無料資料請求をする
無料資料請求は1分(3STEP)で完了♩






必須項目を入力する。(任意はどちらでも構いません)
たったこれだけで申し込み完了♩
もちろん、資料請求は無料です。
子供が生まれたら再度資料請求でファミリアの離乳食セットももらえる!



なんかファミリアの離乳食セットがもらえる!って聞いたことあるんだけど・・・ベビー靴下をもらってしまうと離乳食セットはもらえないの?





妊娠中はベビー靴下、出産後はファミリアの離乳食セット。
なんとどっちももらえます!!
妊娠中にベビー靴下をもらい、子供が生まれたら再度資料請求をすることでファミリアの離乳食セットまでもらえてしまいます。
これは、すごい。。すごすぎる。。
もらいかたはベビー靴下同様、簡単に申し込めます。
下記条件に当てはまる方で、まだもらっていない方はぜひ♩
- 2020年4月2日~2023年4月1日生まれのお子さまをおもちのかた
- お一人様1回のご応募
\簡単!無料資料請求で/



ベビー靴下ももちろん嬉しいけど、使用頻度的には離乳食セットの方が、めちゃくちゃ汎用性高いから、絶対もらうぞ〜!!
無料資料請求後の勧誘は?



やっぱり無料で靴下やバスタオルがもらえると言うことは何か裏があるんだよね・・・?
正直、DM(ダイレクトメール)はかなりの頻度で届くようになってしまうようです。
電話での勧誘をされたことがある方もちらほら。



や、やっぱり・・・
私は、月齢に合わせてどんな教材があるんだろうという興味もあり現在は勧誘を停止していませんが、もちろん停止する方法がきちんとありますのでご安心ください。
WEBからの停止方法
ベネッセお客様本部「ダイレクトメールなど弊社からのご案内停止のお手続き」からDMの停止が可能です。
DMに記載の10桁の番号があればそれを記入し、「一時停止」「停止」を選ぶことで勧誘を止めることができますよ。
電話からの停止方法
「個人情報に関するお客様ご相談窓口」(フリーダイヤル:0120-924721)に勧誘を停止してほしい旨、電話すれば完了です。
受付時間 9:00~21:00(土日・祝日も受付※年末年始を除く)
まとめ:妊娠中の方は応募しない理由がない!無料でベビー靴下をもらおう


出産後、何が必要になるのかわからないのが妊娠中。
ベビー靴下なんかは特に「本当にいるのか?」と疑問を抱くものだと思います。



正直使用頻度は高くない!!(断言)
そんなものこそ無料でもらっておいてまず損はないので、妊娠中の方はぜひ応募してみてください!
\簡単1分!無料資料請求で/


コメント